MENU
0120-688-505 電話受付:平日10時~17時(土日祝休み)

ご予約・お問い合わせ

本部スタッフブログ STAFF BLOG
ホーム » 更新情報一覧 » 猫の「口内炎」の話

猫の「口内炎」の話


犬よりも猫に多く、特に免疫力が低下した老猫に多い口内炎。
口内炎があると、痛みからご飯を食べなくなったり、毛づくろいをしなくなったりします。
また、うまく食べられずボロボロこぼしたりもしますので、食後のお皿周りが汚れていたら、口内炎などのお口のトラブルを疑ってみてもいいかもしれませんね。

 

そもそも“口内炎”とは?

口内炎とは、歯茎や舌などの口腔内粘膜の炎症のことです。
人間の場合は、白っぽく小さな丸い炎症ができますが、猫の場合は口内に広い範囲で赤い炎症が見られます。
口内炎になると「口を気にする」「大量のよだれ」「口臭の悪化」などが見られますので、そんな症状に加え「食欲不振」が見られたら要注意です。

 

なぜ口内炎になるのか

さまざまな原因から口内炎は起こります。
たとえば、他の病気が原因で口内炎になる場合もあります(系統性口内炎)。猫カリシウイルス、猫鼻気管炎ウイルス、猫白血病ウイルス、猫免疫不全ウイルスなどのウイルスが引き金になったり、尿毒症、糖尿病が原因となることもあります。

その他、ビタミンAの欠乏などの栄養不足、歯石や歯周病が原因となることもあります(潰瘍性口内炎)が、原因不明に分類されるものも多くあります。

また、猫が自分の口の中を噛んでしまったり、何か尖ったもので傷ついた外傷が原因となることも。

 

口内炎を予防しよう

免疫力の低下や、どこか体の別の異常のシグナルでもありますので、まずは快適で衛生的な生活環境であること。ストレスをためず、健康であることが一番です。
そして多くの場合口内環境の悪化が原因ですので、歯石をためない定期的な歯磨きケアを心がけましょう。

人間同様、年に一度は歯石除去など定期検査を受けると理想的です。
口の小さな猫のマウスケアはなかなか難しいので、フードタイプのケア商品や、口内に垂らすだけのものなど、愛猫にあったものを見つけられるといいですね。

 

後書き

私事ですが・・・口内炎がめちゃくちゃ痛い。


一週間前、牛丼屋でガブッと噛んでしまい、その時も悶絶しましたが、恐れたのはドバドバ出る血より、この後必ず訪れる口内炎の苦痛・・。

今年の目標は、セリフは噛んでも唇は噛まないこと。

by 倉西

年月別 アーカイブ

本部スタッフブログ検索

ピックアップメニュー

最寄りの店舗を探す

まずは下記から最寄りの店舗を探しましょう。
店舗一覧からお探しの場合はこちらのリンクからお探し下さい。

ペットシッターの
ご予約について

ペットシッターのご予約・お申し込みは、お近くのお店に直接ご連絡いただくか、
フリーダイヤル、またはフォームからお問い合わせください。ご不明な点やご質問なども、お気軽にお問い合わせください。