MENU
0120-688-505 電話受付:平日10時~17時(土日祝休み)

ご予約・お問い合わせ

本部スタッフブログ STAFF BLOG
ホーム » 更新情報一覧 » チョコに注意

チョコに注意

本部スタッフの倉西です。
今日は個人的には何の思い出もないバレンタインデー

日本にバレンタインデーの文化が入ってきたのは昭和30年代後半。2024年のバレンタインチョコレート市場規模は約533.66億円で、これは年間のチョコレート市場規模の約20%にあたります。「女性から男性へチョコレートを贈る」という日本独自の文化は、すっかり定着し、大きな市場へと成長しました。

もちろん、チョコレートは犬や猫には有害ですので、性別に関わらず間違っても与えてはいけません。


チョコレートには テオブロミン という成分が含まれていて、これは カフェインに似たアルカロイド の一種です。

人間にはさほど害はありませんが、犬や猫は分解・排出する能力が低いため、体内に蓄積し中毒を引き起こします。

特にダークチョコレートやココアパウダーは危険度が高く、ミルクチョコレートの約3~5倍のテオブロミンを含んでいますので、少しの量でも絶対に与えてはいけません。
バレンタインでチョコをもらったと浮かれ、テーブルの上に置き忘れるなどして、誤食させないようにしましょう。

日頃の感謝を込めるなら、チョコ以外の安心安全なオヤツを与え、ホワイトデー(に限らず末永い毎日)に元気な姿で返してもらいましょう。

by 倉西

 

関連する記事

年月別 アーカイブ

本部スタッフブログ検索

ピックアップメニュー

最寄りの店舗を探す

まずは下記から最寄りの店舗を探しましょう。
店舗一覧からお探しの場合はこちらのリンクからお探し下さい。

ペットシッターの
ご予約について

ペットシッターのご予約・お申し込みは、お近くのお店に直接ご連絡いただくか、
フリーダイヤル、またはフォームからお問い合わせください。ご不明な点やご質問なども、お気軽にお問い合わせください。