猫のしなやかな動きに憧れます。
狭い隙間も顔さえ入れば通り抜けられるのは、鎖骨と肩甲骨が繋がっておらず、ヌルッと肩を柔軟に動かすことができるからです。
人間の肩甲骨は鎖骨と上腕骨に繋がっていますが、実は背骨や肋骨とは繋がっておらず、骨格で見ると肩甲骨は胴体から浮いている(筋肉で繋がっている)状態になります。
にゃんたい動物と呼ばれる猫様には及ばずとも、せっかくぐるぐる動かせる肩甲骨ですので、積極的に動かして柔軟性を身につけましょう。
肩甲骨を動かすことで得られる効果 | |
肩こり改善 | 肩甲骨には肩こりの元となる僧帽筋(首の付け根の筋肉)や菱形筋(背中の筋肉)などの筋肉を含む18種類もの筋肉が付着しており、肩甲骨を動かすことで肩こり予防につながります。 |
血流やリンパの流れ | 肩甲骨を動かすことで血流やリンパの流れが促され、肩甲骨周りの筋肉が柔軟になることで胸が開きやすくなり、深い呼吸となります。 |
基礎代謝UP | 背中の大きな筋肉を肩甲骨を動かすことで刺激し、筋肉量の増加や基礎代謝のアップにつながります。 |
褐色脂肪細胞の活性化 | 肩甲骨の周りには脂肪燃焼を促す「褐色脂肪細胞」が存在し、肩を大きく動かすことで褐色脂肪細胞が活性化され、「痩せスイッチ」が入りダイエット効果につながります。 |
体ポカポカ | 冬の寒い時期、肩甲骨をぐるぐる回してから出かけると、体がじわ~っと中から温めてくれます。日常的に肩をよく動かすことで、冷えの改善にもなります。 |
姿勢の改善 | 肩甲骨が柔軟になると、背骨が整い姿勢がよくなり、人に良い印象を与えます。ペットのお世話でも、その動作パフォーマンスがぐっと向上します。 |
週末も肩をぶん回して、元気にいきましょう!
by 倉西