本日はペットシッターSOSのフランチャイズ加盟研修が行われています。
研修は初日の午前中に座学、午後に猫のお世話研修、二日目が犬のお世話研修となっております。
こちらは座学の研修風景です。
まずは、「ペットシッターSOS保険」の説明。
ペットシッターSOS加盟店のシッターが、いくら既にペットシッタースクールを卒業し、資格を有するプロのペットシッターとはいえ、“お客様のペット”を“お客様のご自宅”にてお世話します。
様々な種類、様々な性格のペットを、様々な環境にてお世話しますので、事故には十分備えなければなりません。
何か不測の事態が生じた際に、お客様、シッター双方を保険で守ることができます。
続いては「ペットシッターSOS帳票類」の説明。
お客様との契約書類の交わし方や、見積書や領収書の書き方など、事務的な業務について学びます。
ペットシッターの本分は「ペットのお世話」ですが、信頼が基盤となる“ビジネス”として、こうした帳票ツールもとても重要で、パンフレットなどを用いて分かりやすくお客様にサービスを案内します。
次に、「報告書・実績管理表の説明」。
お客様にお渡しする報告書(報告メール)の書き方や、月ごとの実績表のまとめ方について学びます。
フランチャイズでは、本部-店舗間で様々な情報を共有しますので、万が一の時には本部や近隣店舗でヘルプに入ることができます。
またこうした実績管理は本部にて集計し、今自分が平均と比べてどれだけの売り上げなのか、過去の売り上げ推移がグラフ化され定期的に送られるので、目標を立てやすくなります。
最後に「その他説明」。
その他説明では、カード利用の方法や提携している様々なお世話形態、各種お問い合わせの対応方法、もしもお世話中にケガをしてしまったら、繁忙期の対応など業務に関する細かなことを学びます。
座学だけでも、最初はこれだけたくさんのことを学んでもらいますが、ペットシッターSOSフランチャイズの強みは、どんな些細なことでも分からないことがあれば、本部や顧問シッターがとことんバックアップしてくれることです。
この後はお昼休憩を挟み、班と日を分けて「猫のお世話」「犬のお世話」研修をそれぞれの講師シッターのもと受けてもらいます。
今後もたくさんのお客様に安心してご利用いただけますよう、皆様の街にペットシッターSOSのお店を作っていきたいと思っておりますので、ペットのお留守番にお困りの方は、ぜひお気軽にペットシッターSOSまでお問い合わせください。
また、ペットシッターSOSでは随時加盟店を募集しております。
ご興味のある方は、ぜひこちらから資料ををご請求ください。
by 倉西