去る11月30日に『認定ペットシッター&ペットヘルパーの集い2019』セミナー懇親会が開催されました。
たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
<セミナー1>
【ペットにハーブ?どうして?どうやる?~感じてみたら見えてくるコト~】
講師:日本アニマルフィトセラピー学術協会理事長 加藤 志乃 先生
ペットの健康維持、心身のリラックス、植物を使った予防ケアで注目されるフィトセラピー(phyto therapy)。
犬や猫の自然治癒力を高めるフィトセラピーは、ご自分の愛犬愛猫はもちろん、ペットシッターやペットヘルパーとしても活用できます。
実際にハーブティーを飲んで、その効能を体感したり
様々なハーブエキスを試し、どのようなハーブがどう犬や猫の心身に働きかけるかを学びました。
適切なハーブの量や与え方、飲ませるだけではない様々な効能や活用方法のレクチャー。
「飼い主さまとペットのためのフィトセラピーWof!」を主宰し、愛犬救命協会理事長、全日本動物専門教育協会ホリスティックアニマルアロマ中央委員会委員長なども務める加藤志乃先生の講義は、ハーブの香りに包まれた心地よい体験セミナーとなりました。
<セミナー2>
【ペットを災害から守るためにできること~ペット防災セミナー】
講師:NPO法人アナイス代表 平井 潤子 先生
台風や大雨による被害は記憶に新しいところですが、いざというとき、どのようにペットを「守る」ことができるか。
ペット防災の知識や準備、お客様との連携など、ペットビジネスに必要な実践的な防災ノウハウを学びました。
講師は、「人と動物の防災を考える市民ネットワークNPO法人アナイス」理事長の平井潤子先生です。
平井先生は東京都獣医師会の事務局長でもあり、災害発生時には国や自治体と連携して被災動物救護活動の現場に従事するほか、 環境省「人とペットの災害対策ガイドライン」の編集や、動物防災対策に係るアドバイザーとしても活躍する著名な方です。
防災グッズを用意すれば安心・・だけではなく、避難した先での様々なペットトラブルも考慮した対策など、現場をよく知る講師のお話に、参加された皆様も真剣そのものです。
<懇親会>
【立食パーティー形式懇親会】
セミナーのあとは、講師も交えての懇親会が行われました。 懇親会では恒例の『ペットクイズ大会』も行われましたので、その一部をご紹介したいと思います。
今回は早押しクイズです。
早押しクイズを2問正解するごとに、「犬・猫・動物」「10、30、50」とジャンルと難易度を選択したボーナスチャレンジがあり、チーム戦でそれぞれのペット知識を出し切ってもらいました。
<早押しクイズ>
問題:フランス語で「ちょうちょ」を意味する名前の犬種といえば何?
答え
問題:ヨーロッパやイギリス、オーストラリアなどの動物福祉の先進国では既に禁止されており、今年(2019年)7月ニューヨークでも、アメリカで初めて禁止されることとなった「猫のある部分を除去する手術」とは、いったいどこを除去する手術のことでしょうか?
答え
問題:犬猫種類名、並び変えクイズ。
次の言葉を並び変えてできる犬や猫の種類名はなに?
答え
<ボーナスクイズ>
<猫 10>
問題:ACジャパンのCMで話題となった、さだまさしさん作詞作曲の『にゃんぱく宣言』
「俺の体、俺より管理しろ」「飼えない数を、飼ってはいけない」あとひとつは、何をしてはいけない?
<犬 30>
問題:ラテン語で「にぎりこぶし」という意味を持つ、中国原産の犬種といえば何?
<動物 50>
問題:例えば同じ熊でも、日本にいるツキノワグマや東南アジアのマレーグマより、北極に生息するホッキョクグマの方が体が大きい様に、「同種においても、寒冷地に生息する動物ほど体が大きい」という法則を何と言う?
今回のセミナーで新たな知識とお仕事に活かせるノウハウを得て、懇親会で同じ業界で働く仲間、またペット好きの共通のお友達と交流を深めていただけたなら幸いです。
『認定ペットシッター&ペットヘルパーの集い』セミナー懇親会はペットシッタースクールを修了し資格を有す方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※毎年メールにてご案内
今回、残念ながらご参加いただけなかった方も、ぜひまた興味のあるセミナーなどがございましたら、お気軽にお申込みください。
そしてご参加いただいた皆様、大変お疲れ様でございました。
また来年もお会いしましょう!
by 倉西